委員会活動報告

header_top01 こちらのページでは、各委員会の活動報告を行う場です。当法人では様々な委員会が活動を行い、より良い介護を目指して取り組んでおります。是非、活動の内容をご覧になってください。
最新の10の記事のみ掲載しております。 それ以前の記事をご覧になりたい方は下の「こちら」をクリックして下さい。
過去の記事はこちら
2023/06/01

R5 避難訓練

5月30日(火) 火災想定の避難訓練を行いました。 ↓ 避難のため、火元から遠い場所へ平行移動 (災害時はエレベーターも???


▼続きを読む

カテゴリ:災害対策委員会

2023/05/09

R5年度 食事介助スキルアップ研修始動

ゴールデンウィークも終わり コロナも2類から5類と変更となり、 やっと本年度の活動も始動する季節になりました。 給食委員???


▼続きを読む

カテゴリ:給食委員会

2023/05/01

食べるために

ゴールデンウィークですね 施設は普段と変わらず、稼働しております!! 今回は、食事支援スキルアップ研修で行っている 車椅???


▼続きを読む

カテゴリ:管理栄養士, 給食委員会

2023/03/14

令和4年度食事介助研修最終日

今年度最後の食事介助スキルアップ研修ということで おさらいも兼ねて実施しました。 おかげさまで私もPOTTやKTSM、ス???


▼続きを読む

カテゴリ:給食委員会

2023/03/01

停電時の対応訓練

先月の2月上旬 夜間のAM2:00~AM4:00 長寿園周辺一帯が停電になりました。 2時間程度の停電のため 特に問題は???


▼続きを読む

カテゴリ:災害対策委員会

2023/02/14

食事介助スキルアップ研修~ポジショニング~

2月5日に福井県栄養士会の研修に参加し ミールラウンドで見るポイントということで 姿勢やポジショニングをシルバーハイツ武???


▼続きを読む

カテゴリ:給食委員会

2023/01/10

ティルト型車いす・リクライニング車椅子での食事介助

新年1回目の食事介助スキルアップ研修です 今回はティルト型車いす・リクライニング車椅子での食事介助とポジショニングです ???


▼続きを読む

カテゴリ:給食委員会

2022/12/20

コロナ初期対応机上訓練

コロナも第8波 職員の家族が陽性になるなど 長寿園でもコロナ感染の水際対策を行っております。 さて いくら防ごうにも入っ???


▼続きを読む

カテゴリ:感染・褥瘡対策委員会, 管理栄養士

2022/11/16

コロナ感染発生時の初期対応フローチャート

マニュアルなどを何度も作り直し・更新しています 以前に比べて感染発生時の初期対応は格段にレベルアップしています。 通常は???


▼続きを読む

カテゴリ:感染・褥瘡対策委員会

2022/11/08

栄養補助食品試食会

給食委員会で栄養補助食品の試食会も兼ねて実施しました。 新商品のアイソカルとろっとゼリー メイバランスブリックゼリーの抹???


▼続きを読む

カテゴリ:給食委員会

過去の記事はこちら