今年度最後の食事介助スキルアップ研修ということで おさらいも兼ねて実施しました。 おかげさまで私もPOTTやKTSM、ス・・・
2月5日に福井県栄養士会の研修に参加し ミールラウンドで見るポイントということで 姿勢やポジショニングをシルバーハイツ武・・・
新年1回目の食事介助スキルアップ研修です 今回はティルト型車いす・リクライニング車椅子での食事介助とポジショニングです ・・・
給食委員会で栄養補助食品の試食会も兼ねて実施しました。 新商品のアイソカルとろっとゼリー メイバランスブリックゼリーの抹・・・
昨日、職員4回目のコロナワクチン接種があり 副作用による体調不良者が発生のため 給食委員は少数での実施となりました 私も・・・
給食委員会での食事支援スキルアップ研修も早三年 効果が出てきている反面、うまいこと伝わっていないと感じる場面もあります。・・・
災害時の炊飯マニュアルとして カセットコンロによる土鍋での炊飯マニュアルは作ってあり 6月上旬には鯛めしを実際に作っても・・・
今年度の給食委員会が始動しました。 給食委員とは 普段の食事はもちろん 食事にまつわること(食中毒関連の感染対策・災害食・・・
摂食嚥下に特化したベッドってご存知ですか?? 現在、メーカーさんからデモ機をお借りしています。 その名も 株式会社プラッ・・・
今回の給食委員 食事スキルアップ研修は デイサービスりらくの理学療法士にお願いし 食事と姿勢について講義していただきまし・・・